どうも、ささもと(@amaeigyo)です。
外回りの営業をしていると、たまに商談と商談の間に隙間時間が出来ることがあります。
大体そういう時は、車で休憩しているか近くのカフェに入るのですが、カフェで仕事をしているビジネスマンがたくさんいます。
確かにちょっとした空き時間に仕事が出来ると、時間をムダにしないし帰社後の仕事が減るので良いことだらけですよね。
でも、カフェで仕事をするなら色々と必要なものが出てきます。
パソコンを使うにはネット回線が必要ですし、電源もいりますよね。
そこで今回はビジネスマンに必須のカフェ作業が捗る便利グッズを色々紹介します。
これがなきゃ作業にならない!カフェ作業に必須のグッズ
カフェで作業するのに必須のなのが電源やWiFi環境です。カフェによっては、電源が使えたりフリーWiFiなお店もありますが、毎回そういうお店を探してさまよっていたらせっかくの空き時間がパーになってしまいます。
それに、セキュリティの観点からもフリーWiFiはなるべく避けたいところ。
というわけで、カフェ作業に必須な電源やWiFi環境を整えてくれるグッズを集めてみました。
あると安心!「ポータブル電源」
せっかくカフェに言っても電源がない!電源のある席が空いてない!!
一応バッテリーはあるしそこまで長時間は使用しないし。。。と言っても電池切れが心配になっちゃいますよね。せっかく作った資料が保存されなかったりしたら嫌だし。
そんな時はこちらのポータブル電源がおすすめです!

ACコンセントが使えるので、MacBookやノートPCにも使え、緊急時に大活躍します。
PCにもよりますが、大体半分から1回分は充電できるので持っておくと安心ですね。
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B01N415A9N” title=”ポータブル電源 RAVPower 20100mAh/65W 予備電源 パソコン バッテリー ( AC出力 + USB ポート + USB-C ) …”]
通信制限なし!使いたい放題の「ポケットWiFi」
せっかくカフェに入ってもWiFiがなければネット通信が出来ません。ネット通信が出来ないと出来る作業がだいぶ制限されてしまいますよね。
カフェではフリーWiFiが飛んでいるお店もありますが、フリーWiFiはセキュリティ面考えると出来れば使いたくない。
そんな時は通信制限なしでつかいたい放題のポケットWiFi
民泊WIFIがおすすめです!
通常のポケットWiFiですと、7Gとか使うと通信制限にかかってしまい使い物にならなくなってしまいますが、民泊WiFiは通信制限がないのでその心配はありません。
実際ぼくも、毎日カフェでの作業や通勤時に音声コンテンツを聞いたり、ちょっとした隙間時間や寝る前にyoutubeを観まくっていますが全く制限などなく使えています。
一応3日で10G以上使うと一時的に制限かかることがあるみたいですが、3日で10G以上使うって至難の業です(笑)
またポケットWiFiだとよくあるのが、2年とか3年の契約期間縛り。解約しようとすると違約金がかかったりと不便ですよね。
でもこの民泊WiFiなら契約期間の縛りもないし、解約時の違約金もありません。あまり使わなくなったな、ちょっと気に入らないな、となったらすぐに解約できます。
値段も各社3,000円~4,000円と格安。ポケットWiFiだと2年契約で端末購入すると○○円キャッシュバック!!実質月額○○円なんてよく見ますが、正直よくわかりません。
民泊WiFiなら、キャッシュバックなどややこしいことはなく月額3,980円と決まっているので非常にわかりやすいです。端末代も無料。
- 月間通信制限なし
- 契約期間縛りなし
- 解約時の違約金なし
- 3,000円~4,000円程度の格安料金
- 端末代無料
これさえあればどんなカフェに行ってもすぐに作業が始められますよ。もちろん、リフレッシュしたい時はYouTubeなども通信制限を気にすることなく見放題なのでおすすめです。
民泊WIFIもいくつかありますが、ぼくが一番おすすめするのはfamifi
大体どこの民泊WIFIも、通信制限なし!契約期間の縛りなし!を謳っている中で、差別化するとしたら月額料金や保証内容です。
famifiは料金こそ月額3,980円と最安値ではありませんが、月額500円で入れる保証がかなり手厚いです。
他の民泊WIFIだと、月額500円の保証サービスに入ることで、端末の破損や紛失時の代金が約1万円になります。保証サービス入っていないと約4万円請求されます。
しかし、famifiは月額500円の保証サービスで、端末の破損や紛失時の代金が0円に!
破損したり紛失しないの越したことはありませんが、モバイル機器ですし何が起こるかわかりません。そんな時に代金0円で保証してくれるのはありがたいですよね。
famifiについてはこちらも参考にしてください
https://3minutememo.com/wifi-famifi
外出時の必需品「1台2役のモバイルバッテリー」
外出時に一番困るのがモバイル端末の電池切れです。
カフェでちょこっと調べ物したり、連絡を取るのにスマホの電池がない!なんてなったら困りますよね。
少しリフレッシュするつもりでネットサーフィンしてたら、肝心な時に充電が、、、なんて最悪です。
そんなピンチを救ってくれるのが「1台2役」のAnker製

なんと「充電器」と「バッテリー」の両方の機能を備えています。
スマホやタブレットを充電しながら、コンセントに挿せばそのまま本体の充電も出来ます。また、USBポートも2つあるので何かと便利です。
充電器とモバイルバッテリーの役割を1台でこなしてくれるので、あと必要なのはUSBケーブルのみ!持ち運び楽だし荷物も軽くなるので重宝しています。
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B01LATWL5G” title=”Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) 【PowerIQ搭載/折畳式プラ…”]
快適かつ効率的な作業を!PCの周辺機器
現代は外回りの営業マンでもノートPCやタブレット、スマホがなければ仕事になりません。
もちろん会社支給のがあると思うのでそれを使いましょう。
ただし、会社のデスクで作業をするわけではないので色々不便な点もあります。
ここから紹介するのはその不便さを打ち消し、快適に効率的に作業が出来る便利グッズです。
スマホやタブレットを快適に使用するなら「ワイヤレスキーボード」
ノートPCなら問題ないですがタブレットやスマホで作業する場合、フリック入力だと効率が落ちませんか?ずっとやってると手疲れちゃうし。
そんな時は外付けのキーボードがおすすめです。
ぼくが使ってるAnkerのキーボードは高さや打鍵した感じがとても心地よくておすすめです。
値段もかなりお手頃だし重宝しまくっています。
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B00U260UR0″ title=”Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード iOS/Android/Mac/Windows に対応 ホワイト”]
肩こりや目の疲れ防止に「PCスタンド」
長時間ノートPCを使用していると、姿勢が悪くなってきて肩こりや目の疲れが起きませんか?
ましてや作業場所が普段の会社のデスクではなく、カフェということでいつもの使い心地と違うと余計に疲れを感じます。
そんな時はPCスタンドで角度をつけるのがおすすめ。手首の疲れがかなり軽減されます。
さらにPCの底に角度がつくので、空気の循環が良くなり冷却機能を高める効果もあります。
こちらもかなりお手頃価格のなので、持っておくと便利です。
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B01HAQWA5E” title=”monofive Note PC 冷却スタンド (アルミニウム製) MacBook Pro/Air/iPad等 ノートパソコン・タブレット端末…”]
セキュリティ対策には「覗き見防止フィルター」
カフェなど公共の場で作業している時に気をつけなければいけないのが、セキュリティーです。
パスワードや社外秘の情報、顧客情報とか覗き見されたら困りますよね。
覗き見防止フィルターをつければ、完全に見えない!とまではいきませんが、大事な情報を見られる可能性はほとんどなくなります。
安心して仕事するためにもぜひ!
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B008JBQZPQ” title=”エレコム 液晶保護フィルム 日本製 覗き見防止 13.3 インチ 16:9 EF-PFS133W2″]
何気にブルーライトカット機能もついていて目に優しいです。
快適なカフェ作業があなたの仕事効率を劇的に変える
今回はカフェ作業におすすめの便利グッズを6つ紹介しました。
隙間時間をうまく活用することで、あなたの仕事効率を劇的に変えてくれます。
プレゼン資料の最終チェックや、ちょっとしたデータをまとめることも出来ますし、帰社後にやる事務作業を先に進めておくことで時短にも繋がります。
軽く睡眠を取ったり、ネットサーフィンなどしてリフレッシュするのもいいですが、その結果残業していたら、疲れも取れずに本末転倒ですよね。
ぜひ快適に隙間時間を活用することで今よりいい仕事をしましょう。