ライフハック

【無料体験あり】本の朗読サービスAudibleを徹底紹介するよ

どうも、ささもと(@amaeigyo)です。

本を読みたいのになかなかそんな時間取れないって嘆いていませんか?

ぼくは嘆いてました笑

朝から晩まで仕事して、帰ってきたらお風呂入ってご飯食べて、家族との団欒の時間。
家族が寝静まったらブログ書く。

毎日がこういう感じで過ぎていくのは、平和でよいのですがなかなか本を読む時間が取れないんですよね。

積ん読がたまるたまる。

なんとか隙間時間を活用しよう!と思っても、

  • 家事をしていたり
  • 満員電車や車での通勤時間など

本を読むことが難しい時間ばかりです。

でももし家事をしている時間や、満員電車や車での通勤時間中に本を読むことが出来たら?

毎日結構な時間を読書に費やすことが出来ます。

でもそんなこと出来るの?って思いますよね。

実はそれが出来るんです。

本を読むのではなく、耳から聴くことで。

耳から聴く事が出来れば、スマホとイヤホンさえあればハンズフリーで

  • 家事の最中だろうが
  • 車の運転中だろうが
  • 満員電車で身動きが取れなかろうが

関係なく時間を有効活用して知識のインプットが出来ます。

ぼくは本を耳から聴くようになったことで、隙間時間を有効活用して読書の時間を作れるようになりました。

今回は本を耳から聴くことのメリットと、ぼくが隙間時間に本を聴くために利用しているAudibleというサービスについて紹介したいとおもいます。

今なら30日間無料体験もやっているので、ぜひ本を聴く体験をしてみてください。

30日間無料体験で本を聴いてみる

 

 

Audibleのおかげで通勤時間が有意義なものになった

1日にどれくらいの隙間時間があるか数えたことありますか?

もちろん日によって違うとは思いますが、ぼくは平日なら電車通勤の頃は通勤時間だけで、
毎日往復約3時間の隙間時間が発生していました。

満員電車だったため、本を読むことはおろかスマホをいじることすら出来ない本当にただ過ぎるのを待つだけの時間が3時間もです。

車通勤になってからは、通勤時間は若干短い往復2時間くらいになりましたがなんせ車なので本を読んだりスマホをいじるわけにはいきません。

もっぱら音楽やラジオを聴いていました。

もちろんそれはそれで良いんですがなんか時間がもったいないなーって感じてたんですね。

それでiPhoneでコンテンツの読み上げ機能があると聞いたのでしばらくそれで聴く読書を試してみていました。

関連記事:通勤時間を有意義にしたいならiPhoneの音声読み上げ機能を使おう

時間の有効活用は出来たんですが、なんせ味気ない機械音でイントネーションやアクセント、英語の発音などに違和感を感じます。

もっと聴きやすくていいサービスないかなぁって思っていた時に見つけたのが本を聴くAudibleというサービスでした。

読みたかった本が結構あるし、プロのナレーターが朗読してくれるので、変な違和感もなくストレスフリーで聴くことに集中出来ていい感じ。

おかげで今は通勤の車の中で本をインプットすることで有意義に時間を使えています。

 

Audibleの概要やおすすめポイント、疑問点を詳しく解説します

ではここからは、本を聴くサービスAudibleについておすすめポイントや疑問点、さらにお得情報までまとめていきます。

Audibleのサービス概要

AudibleはAmazonが提供するオーディオブックサービスです。

ビジネス書や新書、小説にライトノベル、さらには洋書まで約20万部の本がオーディオ化されています。

その中には、ベストセラーになったような人気本も多数。

会員でなくても1冊ずつ購入することが可能です。

そして月額1,500円払って会員になると毎月コインが1枚付与されます。そのコインを好きなオーディオブックと交換して聴くことが出来るので使いようによっては、会員になった方がお得になります。

しかも今なら30日間無料体験キャンペーンをやっています。もちろんコインも1枚もらえます。

なので、実質本を1冊もらえるようなものですよね。

30日以内に解約すればお金はかかりませんし、交換した本が聴けなくなってしまうこともありませんので、さくっと登録してみるとお得ですよ。

関連記事:【12/12まで】無料で本1冊とAmazonポイント最大3,000円分をもらう方法

Audibleのおすすめポイント①会員特典が豊富

ぼくがAudibleをおすすめするポイントの1つとして会員特典が豊富な点があります。

先ほど紹介した、毎月1枚コインがもらえてそれを好きな本と交換出来ることはもちろんですが、

  • 全てのオーディオブックを30%オフで買えたり
  • Audible stationというコンテンツが無料で使えたり

などこんな特典もあります。

Audible stationとは、20分で聴けるビジネス書チャンネルや英語で聴けるニュース番組、落語やヒーリング音楽などスキルアップから娯楽まで幅広いチャンネルが揃ったコンテンツ

コインと交換したり、購入したオーディオブックは全てあなたのものなので、もしAudibleを解約しても返品する必要はありません。

いつまでも聴き続けられます。

Audibleのおすすめポイント②コインで購入した作品の返品が出来る

ここまで読んできて1つ引っかかった部分がありませんか?

「それはAudibleって聴き放題サービスじゃないの?」

毎月1枚付与されるコインでオーディオブックと交換出来ると言っても、1枚ではすぐ聴き終わってしまいますよね。

ましてや、本を耳から聴くことで、隙間時間の有効活用が出来るようになるので、今までより1冊1冊を消化するペースは速くなるはず。

これで1枚じゃとても足りませんよね。

でも安心して下さい。

Audibleコインで交換したオーディオブックは返品することで、コインが1枚手元に返ってくるのです。

そのコインでまた別のオーディオブックを聴くことが出来るんです。つまり1枚のコインで1冊以上聴けるってことですね。

実質聴き放題みたいなもん。

交換回数にはAmazon側が定めた制限があるようですが、常識的な使い方をしていれば、制限に引っかかることはないようです。

もちろん、聴いてる途中で「なんか違うな」と思ったらその時点で返品出来ますし、逆に1冊まるまる聴いたからもう返品出来ないってこともありません。

Audibleの疑問①ぶっちゃけお得なの?

Audibleの会員になった場合、月額1,500円と、この手のサービスにしては結構高額な料金がかかります。

ぶっちゃけこのサービスお得なの?と思いますよね。

結論から言うと、上手に使えばお得に利用が出来ます。

例えば、大人気小説のハリーポッターシリーズ。こちらはオーディオブックを普通に買おうとすると一般価格で6,000円、会員価格でも4,200円します。

音声コンテンツにしている分、普通に本を買うより若干価格が高めですね。

でも月額会員なら、月1,500円でこの4,200円のハリーポッターとの交換が出来ます。

4,200円➖1,500円なので、2,700円も得しちゃいますね。

もちろん1,500円を下回るもっと安いオーディオブックもあります。

そういう本はなるべく30%オフで購入して、高額なオーディオブックとコインを交換すればかなりお得に楽しむことが出来ますね。

Audibleの疑問②ほかのサービスより優れている点は?

Amazonが提供しているAudible以外にも、本を耳から聴くためのサービスはいくつかあります。

代表的なのは、audiobook ですかね。どちらもプロのナレーターが朗読してくれてるだけあって、コンテンツの質がすこく高いです。

audiobook は約23,000点の作品があり買い切り型or月額750円の聴き放題プランがあります。

750円の聴き放題プランって安いしいいじゃん!と思ってぼくも登録したのですが、実は聴き放題になるのは約1万点の旧作のみ。新作は基本的に聴き放題プランの対象にならず、都度購入する必要があります。

それならば月額1,500円ですが、コインの交換対象に新作も選べ、さらに都度購入する時は30%オフで買えるAudibleの方が、実はコスパが良いんじゃないかと。

そして何よりあのAmazonが提供しているサービスということで、今後よりコンテンツの充実や使い勝手の向上が期待できます。

Audibleの無料体験キャンペーンに登録すれば、今なら最大3,000円分のポイントが

ここまで本を耳で聴くことのすすめと、Audibleというサービスについて紹介をしてきました。

今なら30日間無料でこのAudibleというサービスをお試し利用出来るのですが、さらにお得なキャンペーンをやっています。

それが1日5分、audibleで本を聴くことで50ポイント(プライム会員なら100ポイント)がもらえるキャンペーンです。(12月12日まで)

毎日隙間時間に本を聴いているだけで、Amazonポイントがもらえるんです。

Amazonポイントは1ポイント1円で買い物に使えますから、毎日最大100円がもらえる超太っ腹キャンペーンですね。

※ポイントはすぐにではなく、翌々月に付与されます

無料で体験させてくれて、さらに使えば使うほどポイントもくれるなんてさすがAmazonですね。

気に入らなければ30日以内に解約してもお金はかかりませんし、とにかくお得です。

30日間無料体験をしてポイントをもらう

 

本を耳から聴くことで、隙間時間を有効に使おう

本を目で読むのではなく、耳から聴くことで

  • 電車や車での通勤時間や
  • 家事をしている時間に

知識をどんどんインプットすることが出来ます。

今までなら何も出来ずにいた隙間時間を有効に活用することが出来るのは本当に大きいです。

あなたも一度耳で本を聴く体験をしてみては?

今なら30日間無料体験が出来て、さらにポイントまでゲット出来ますよ。

Audibleを30日間無料体験してみる

最大3,000円分のAmazonポイントがもらえるお得キャンペーンもやってます。

【12/12まで】無料で本1冊とAmazonポイント最大3,000円分をもらう方法